SERVICE

長期就労にふさわしい長い保障しか売りません

生命保険は長いものしか売りません

この半世紀で人生が20年以上延びてライフプランが大きく変化しました

就学→就労→リタイヤの3ステージは無くなりました

20歳の二人に一人は100歳まで生きる

40歳の二人に一人は95歳まで生きる

60歳の人でも二人に一人は90歳まで生きる

長寿社会は長期就労時代!

長生き時代=長く働く時代=長い保険が必要

昭和36年4月2日以降に生まれた男性

昭和41年4月2日以降に生まれた女性

年金支給開始は65歳

*デンマークでは2018年から年金支給開始が67歳に

お客様からお預かりした保険料を1円も無駄にしません

保険料は1円も無駄にしない

一家の生命保険料、月3万円を30年掛けたら1080万円

自動更新型の60歳で切れる保険、これ掛けていたらどうなります?ご主人の保険料だけでも1000万円以上払ってしまうことになります

60歳までに数百万円から1000万円の保険料を払ったのに?60歳いや70歳以降も働くのに保険が60歳で切れる大きい保障も終わってしまって払っていた保険料がほとんど戻ってこない(掛け捨ての保険)

長生き時代なおかつ長期就労時代に合わない



インフレ・円安・増税に負けない老後の資産形成

アベノミクス=インフレ・消費税増税・円安が基本政策この3つの政策は物価上昇に繋がる

物価を上げる事が基本政策なのに老後の資産をゼロ金利で積んではいけない(政府は毎年2%のインフレを目標)

1ドル80円が110円〜120円に円安になつている

円安=輸入価格が上がる=食料品・衣料品の値段が上がる

インフレ・増税・円安に負けない賢い貯蓄の実現


ACTIVITY

資格

TLC生保協会認定FP

トータル・ライフ・ コンサルタント(TLC)は、生保協会の「生命保険大学課程」全6科目に合格しファイナンシャルプランナーの知識を有し、かつ保険の専門家として、家庭や企業への活用法をお伝えできる資格です。

一般社団法人公的保険アドバイザー

公的保険アドバイザーは、公的保険(健康保険、介護保険、雇用保険、年金保険)について横断的かつ幅広い知識を持ち、その専門知識を生活者にわかりやすくお伝えし、人生のリスクに適切に備えることができるようアドバイスをすることを使命としています。