投資信託
資産形成の基本的な考え方 3つのキーワード
金利 分散 時間
金利と時間の時間の関係は10/17のブログにも記載した通り
月5万円の積立て
異なる期間(30歳から35年間、35歳から30年間)
同じ金利(3.5%)で積み立てた場合・・・・年複利
*30歳〜35歳の5年間分の積立金(300万円)およびその利息含む
30歳〜35年間 約4,076万円 35歳〜30年間 約3,156万円
5年間の差額約920万円!*
目的に合わせて時間(長期)と利息で資産形成
分散
投資信託 株式 債券 預金
投資信託
証券会社や銀行が投資家から募ったお金を一つにまとめて大きな資金にして
専門家が国内外の株式や債券などで運用・管理する仕組み
投資信託の魅力
共同投資により、個人では難しい投資が可能
専門家が運用管理する
分散投資でリスクを軽減
投資信託のリスク
価格変動のリスク
信用リスク
為替変動リスクなど
よくわからないものはやらない
0コメント